小椋こどもクリニック
オンライン予約受付

お知らせ

2025年度インフルエンザワクチンの予約のお知らせ
接種予約は9月5日(金)から開始
接種開始は10月1日(水)からなくなり次第終了。
①従来の注射によるワクチン
接種間隔について:生後6ヶ月~13才未満は3-4週間確で2回接種、13才以上は1回接種(受験生は2回接種が望ましい)です。
生後6ヶ月~12歳の方は3週間程度あけて、2回目の予約も入れてください。
料金 1回につき4000円(消費税込み)
②フルミスト(今年度から導入)
注射ではなく、鼻の中に左右0.1mlずつ噴射する、生ワクチンです。
1回のみの噴霧で、効果は6ヶ月~1年で、対象年齢は2歳以上19歳未満です。
料金 1回につき8500円(消費税込み)
●当院ではインフルエンザワクチンに限り、他のワクチンとの同時接種は行っておりません。
必ず母子手帳をご持参ください。
当日は混雑が予想されます。事前にインフルエンザワクチン予防接種予診票をダウンロードし、
記入して持参していただく事をおすすめします。ご自宅で体温を測り予診票に予めご記入いただくと、よりスムーズです。
新患の方は、診察券番号に000を入力して下さい。
注射の場合、年齢により接種量が違いますので、生年月日は正確に入力して下さい。
中学3年生までのお子様は保護者同伴でお願い致します。
問診票はホームページからダウンロード(準備中)できます。
接種当日は接種歴確認のため必ず母子手帳をお願いいたします。
予約時間を過ぎた場合は自動的にキャンセルとなります。


【通年ワクチン・入園時健診について】

☆入園時健診はワクチンの種類から『健診』を選択して下さい。

★新患の方は診察券番号に000を入力して下さい。

★ワクチン専用時間は診察・薬の処方はできません。感染症状のある方は入室できません。
★接種歴の確認のため必ず母子手帳を持参して下さい。予診票を事前に記入し検温してからの来院をお願いします。
★中学3年生までのお子様が受診・ワクチン接種される場合は必ず保護者同伴でお願いします。
★日本脳炎ワクチンを13歳以上で接種する際に保護者同伴できない場合は予診票の他に同意書が必要です。
★ロタワクチンの接種当日は嘔吐防止のため接種前後30分〜1時間程度は授乳を避けて下さい。